当センターでは、心理療法の一つである「認知行動療法CBT:Cognitive Behavioral Therapy)」を取り入れています。

認知行動療法とは

「考え方(認知)」と「行動」のパターンに働きかけることで、ストレスや不安、落ち込みなどの心の不調を改善していく方法です。

うつ病や不安障害などの診断を受けている方はもちろん、「病院に行くほどではないけれど、なんとなくしんどい」と感じている方にも、取り組んでいただけます。

認知行動療法は科学的な根拠に基づいており、症状によっては治療の第一選択となることもあります。

また、薬物療法と比べると時間はかかりますが、その分効果が長く続くことが認められています。

認知行動療法はこんな方におすすめ

– 気分の落ち込みや不安が続いている方

– 自分を責めるクセをやめたいと思っている方

– 人間関係や仕事のストレスを抱えている方

– 睡眠や食事に影響が出ている方

– うつ病・不安障害・強迫性障害・不眠症などの診断を受けた方

認知行動療法でできること

– 自分の思考のクセに気づく

– バランスの取れた考え方を身につける

– ストレスへの対処法を学ぶ

– 行動を少しずつ変えていく

– 自分らしい生活を取り戻す

お問合せください

当センターでは、様々な目的に特化した認知行動療法のプログラムをご用意しております。

もちろん、カウンセリングに認知行動療法を取り入れていくこともできます。

「ちょっと話してみようかな」――そんな気持ちで、どうぞお気軽にお問い合わせください。